高齢者の、住まいにまつわる「どうしよう」に対応、
どこに相談したら良いか解らない様々な問題解決のサポートをいたします。
今と、その先の
ありがとうへ
資産承継・住み替え問題の
- ホットライン
- 0120-224-555
平日お気軽にお電話ください
高齢者の、住まいにまつわる「どうしよう」に対応、
どこに相談したら良いか解らない様々な問題解決のサポートをいたします。
資産承継・住み替え問題の
平日お気軽にお電話ください
ご本人の未来へ継ぐ
絶やすことがないように、つなぐ
繋ぎ合わせる、結び合わせる
ご家族の未来へ継ぐ
家族、ご本人の
全ての幸せを創造したい
資産継承・遺言、相続・信託、住み替え対策、認知症問題
高齢者の「住」をより良くするための方法と、
「何をしたら良いのかわからない...。」そんな
高齢者の終活と、終の住処にまつわるさまざまな心配事へ、
安心して相談できる、プロのサポートがここにあります。
これからの親の「住む」ということ
自分のこれからと「住む暮らす」を考えること
取り巻く環境の中で、高齢者に対する単体、不動産業者だけでは解決できない
様々な住問題や課題を、各分野における専門家によりトータルサポートします。
司法書士/行政書士/税理士/宅地建物取引士/不動産コンサルティングマスター
ケアマネージャー/ファイナンシャルプランナー
私たちが、専門的サポーターです。
藤井 智英
代表理事
行政書士・宅地建物取引士・ファイナンシャルプランナー・不動産コンサルティングマスター・福祉住環境コーディネーター
Profile
資格 | 行政書士・宅地建物取引士・ファイナンシャルプランナー・不動産コンサルティングマスター・福祉住環境コーディネーター |
---|---|
出身地 | 熊本 |
趣味 | 釣り・アウトドア |
経歴 | 中学、高校、大学と柔道部で活躍し段位は三段。デザインの専門学校を経てアパレルメーカーに就職後全国の百貨店、専門店などの営業を担当。結婚を機に不動産業界に転職。以来約26年にわたり、売買仲介、建売分譲の用地仕入れ、マンション再生事業等で不動産売買の実務経験を積む。近年は高齢者の住替えに特化して実務経験を積む中で高齢者の住替えには、相続問題・成年後見制度など、多岐に渡る問題の解決が必要な事を痛感。働きながら行政書士資格を取得し、独立して日本シルバーサポート協会を立ち上げる。 |
一言 | 高齢者の住まいや終活にまつわる様々な問題に特化して同じ窓口で対応し解決のお手伝いをする事をライフワークにしています。どこに相談すれば良いか解らない・・。誰に聞いたら良いか解らない・・。そんな時はお気軽に当協会にご相談下さい。 |
大西 統
事業部長
宅建士・AFP・シニアライフサポート・土地活用プランナー
Profile
資格 | 宅建士・AFP・シニアライフサポート・土地活用プランナー |
---|---|
出身地 | 東京 |
趣味 | ゴルフ・映画鑑賞 |
経歴 | ハウスメーカーに25年勤め、不動産・土地活用を通じて顧客の課題解決(所得・年金・相続・承継など)に従事。自身の飛躍と社会貢献性の高い事業に惹かれ、現在の日本シルバーサポート協会に入社。 |
一言 | 感動接客をモットーに、お客様の立場に立って、頼まれたことは120%でお返しできるようサポートいたします。 |
森角 かつ枝
所長
介護支援専門員・介護福祉士
Profile
資格 | 介護支援専門員・介護福祉士 |
---|---|
出身地 | 長野 |
趣味 | 映画鑑賞 |
経歴 | 福祉サービス協会4.5年、社会福祉法人12年と定年まで勤め、定年後は小規模なケアマネ事 業所で1.5年福祉に従事。介護保険で関われない業務を目の当たりにし、介護保険外のサービスを高齢者に提供したいとの思いで、現在の日本シルバーサポート協会神奈川支部立ち上げに参加。 |
一言 | 社会福祉関連従事者が受ける、利用者様の様々なお悩み相談の窓口として、身近な存在で在りたいと日々活動しています。 |
内山 妃沙子
相談員
行政書士・宅地建物取引士・産業カウンセラー・キャリアコンサルタント
Profile
資格 | 行政書士・宅地建物取引士・産業カウンセラー・キャリアコンサルタント |
---|---|
出身地 | 名古屋 |
趣味 | スノーボード |
経歴 | 医療・介護・健康関連のシステム開発会社での在職中に、人との関わりについて興味を持ち、産業カウンセラー、キャリアコンサルタント資格を取得。相手の気持ちに寄り添い、相手に共感して聴くことの大事さを知り、傾聴スキルを活かし、当協会にご相談される皆様のお悩みに耳を傾け、問題解決のお手伝いに取り組んでいます。 |
一言 | 「為せば成る、為さねば成らぬ何事も」困ったら相談して下さい。悩みを話すことが最初の一歩です。寄り添って一緒に解決していきます!! |
沼田 三紀枝
相談員
税理士・行政書士・宅地建物取引士
Profile
資格 | 税理士・行政書士・宅地建物取引士 |
---|---|
出身地 | 広島 |
趣味 | カープ応援・旅行・カラオケ |
経歴 | 平成20年(2008年)に税理士登録。不動産・相続関係を専門としています。 |
一言 | 「目くばり 気くばり 笑くばり」をモットーに、税金面でなく相談者様の総合的な問題解決のサポートを目標として日々奮闘しています。 |
大澤 悟
相談員
行政書士
Profile
資格 | 行政書士 |
---|---|
出身地 | 神奈川 |
趣味 | 読書・睡眠 |
経歴 | 医薬品を取り扱う企業に勤めながら、行政書士の資格を取得。様々な専門家が協力し、不安をかかえる高齢者の皆様をサポートする日本シルバーサポート協会の活動に感銘を受け入社。 |
一言 | 高齢者ご本人だけではなく、ご家族の方々にもご安心していただけるように心がけて参ります。 |
中西 健太
相談員
司法書士・宅地建物取引主任士
Profile
資格 | 司法書士・宅地建物取引主任士 |
---|---|
出身地 | 神奈川県横浜市 |
趣味 | 体を動かすこと(特にバレーボール、水泳) |
経歴 | 平成19年司法書士登録、都内2か所の司法書士事務所にて実務を学び、平成23年事務所開設。 |
一言 | 成年後見、相続等、高齢者の方が直面する様々な分野で少しでも不安が和らぐよう、日々相談者の安心のために奮闘しております! |
増田 ひとみ
相談員
介護福祉士
Profile
資格 | 介護福祉士 |
---|---|
出身地 | 秋田県 |
趣味 | 映画鑑賞・スポーツ観戦 |
経歴 | 美容業界から介護の仕事に関わって20年。 |
一言 | 未来ある生活を少しでもサポート出来たらと思います。 |
信夫 武人
相談員
行政書士・宅地建物取引士
Profile
資格 | 行政書士・宅地建物取引士 |
---|---|
出身地 | 神奈川県 |
趣味 | スポーツ観戦・ゴルフ |
経歴 | 司法書士法人に17年間勤務し、主に不動産登記、相続登記を担当。高齢者の方々、またそのご家族にまつわる複雑な問題を、様々な専門家が協力し解決している日本シルバーサポート協会の活動に感銘を受け入社。 |
一言 | 一人でも多くの高齢者、またそのご家族の不安が和らぐよう、相談者に寄り添ったサポートをさせていただきます。 |
山本 未来
相談員
宅地建物取引士・賃貸不動産経営管理士・ファイナンシャルプランナー
Profile
資格 | 宅地建物取引士・賃貸不動産経営管理士・ファイナンシャルプランナー |
---|---|
出身地 | 京都府 |
趣味 | 書道、世界遺産巡り |
経歴 | 約14年間、デベロッパー会社での不動産管理、売買仲介、買取再販会社など、幅広く不動産経験を積む。当協会では、これまで培ってきた不動産知識を活かし、契約業務でお客様をサポートしております。 |
一言 | 「お客様の不安を安心に」 小さな不安も一緒に解決できるよう努めてまいります。 |
木村 敦
相談員
Profile
資格 | 各種資格取得のため猛勉強中です! |
---|---|
出身地 | 東京都 |
趣味 | 野球、サッカー |
経歴 | 戸建て、マンション等のリフォーム事業、不動産売買事業で培った経験を元に、現在の日本が抱える超高齢化社会を踏まえ 日本シルバーサポート協会の事業内容に感銘を受け入社 |
一言 | 皆様の想いを、次世代に継ないでいくサポートを全力でお手伝いいたします |
齋藤 友昭
相談員
宅地建物取引士・管理業務主任者・マンション管理士
Profile
資格 | 宅地建物取引士・管理業務主任者・マンション管理士 |
---|---|
出身地 | 東京都 |
趣味 | 映画鑑賞・カラオケ |
経歴 | 住宅関連事業に従事 リフォーム工事・太陽光発電販売・ハウスメーカー新築販売等 |
一言 | 何でも気軽に話せる相談員を目指し日々努力しております。「今日の成果は過去の努力の結果であり、未来はこれからの努力で決まる」をモットーにしております。 |
少しでも早く、少しでもたくさんの問題・不安を解消し、
一日一日を、笑顔ですごしていただきたい。
事例
老人ホーム等の施設への住替えのご相談を多くうけます。当協会では、施設の選定から家財処分、ご自宅の売却まで対応しております。当協会が窓口となって対応しますので、不動産業者からしつような営業を受けることなく、安心してご自宅の売却ができます。
ご自宅売却査定サービス | 無料 |
---|---|
家財処分費用のお見積り | 無料 |
老人ホーム等施設のご相談 | 無料 |
将来残された家族がもめない為に、元気なうちから準備を始めることが重要です。遺言は、まだ早いと感じられているかもしれません。少しでも将来のことが不安になったら是非ご相談ください。実際にお話をされることで、ご本人が気づかない問題が潜んでいる事を知ることができます。当協会では専門家がチームでお一人お一人に対応するので、問題を多角的に捉えることができ、ご本人に最適なアドバイスができます。
またご自宅や相続された不動産が、亡くなった方の名義の場合は、そのままでは売却することができません。当協会では、相続から不動産売却まで総合的にサポートしております。お気軽にお問合せください。
※下記の費用は、当協会に併設している行政書士事務所で受任した場合のおおよその金額になります。
相続問題に関するアドバイス | 無料 |
---|---|
自筆証書遺言原案 | 5万円 |
公正証書遺言原案 | 10万円 |
相続人確定の為の戸籍調査 | 4万円(相続人2人まで。追加1名5,000円) |
任意後見契約書作成支援サービス | 5万円 |
私たちは、専門的な知識、事例やご相談ケースからの学びを基に、さまざまな課題に対してのサポートについて、事業者様・専門職の皆様へのご案内を行なっております。
0120-224-555
平日お気軽にお電話ください
お悩みご相談など、お気軽にお問合せください。
法人名 | 一般社団法人 日本シルバーサポート協会(JSSA) |
---|---|
所在地 | 【本部】 〒158-0094 東京都世田谷区玉川3丁目29番14号 【神奈川支部】 〒231-0014 神奈川県横浜市中区常盤町1-1 宮下ビル9階 TEL:045-264-4033 フリーダイヤル:0120-22-4555 |
事業内容 |
|
一般社団法人日本シルバーサポート協会(以下「協会」という。)は、高齢者の住替え支援をはじめとして、高齢者福祉の増進に寄与する様々な活動を通じて、高齢者が生き生きと暮らせる社会の実現を目的とする団体です。協会の取得する個人情報はこの目的に沿って使用されるもので、「個人情報保護に関する法律」に基づき、個人情報に関して適用される法令及びその精神を尊重、遵守し、個人情報を適切かつ安全に取り扱うとともに個人情報の保護に努めるものとします。
協会は、個人情報の利用目的を明らかにし、本人の意思で提供された情報を取扱います。
協会が取り扱う個人情報は、その利用目的の範囲内でのみ利用します。
また、個人情報取扱いに関する苦情を受付ける窓口を設け、苦情を受付けた場合には、適切かつ速やかに対応致します。
平成26年10月1日改定
当協会における個人情報保護の取組みに関するご質問やデータの開示・追加・訂正・利用停止・削除につきましては、お問い合わせください。