住み替え 施設選び
自宅から老人ホームへの住み替えについて
数年前に主人を亡くし、現在一戸建ての自宅に一人で住んでいます。最近、足腰が弱ってきて、2階にある寝室と1階にあるダイニングとの上り下りや、庭の手入れなどがかなり負担になってきました。
子供は息子が1人おりますが、お嫁さんなどへの気兼ねしながら同居するのも嫌なので、できれば老人ホームなどへ住み替えたいと思っています。
どのような施設が自分には良いのか分かりません。
配偶者の方に先立たれ、お一人になって、ご自宅での生活に不安を抱えていらっしゃる高齢者は非常に多く、私どもでも良くご相談を受けます。
「どのような施設が自分には良いのかも良く解らない」とのご質問ですが、先ほど申し上げましたように、老人ホームは「特別養護老人ホーム」、民間の介護付き老人ホーム、認知症の方が入居する「グループホーム」、まだお元気な方が自立して生活するための高齢者向け賃貸マンションである「サービス付き高齢者向け住宅」など非常に多くの種類がり、その施設によって提供される介護サービスの内容や対応できる入居者の内容に違いがあります。
私どもでは、老人ホームなどに熟知した複数の紹介センターと業務提携しておりますので、ご相談いただければ連携して入居先の選定、ご自宅の売却、入居後にご本人を支援する法的枠組み作り、将来相続でご家族が争わないためのご提案など、総合的に高齢者の住み替えを支援しております。
気になる事などありましたら、お気軽にお問い合わせください。